よもやま話

下戸な僕ですが久しぶりに自宅でビール缶を一つ空けました

如何でしょう。このブログは楽しんでいただけていますでしょうか

控えめなしに言いまして大いに楽しんでいただけていることと思います

わずか5ヶ月足らずでここまでこさせていただけました

ああしろこうしろと言われると好きな仕事も惰性的になってしまうものですが温かく見守っていただけたお陰で大いに好き放題、勝手放題な仕事をさせていただけました

本当に感謝の思いしかありません

数日前ですか、日経新聞の見出しに「企業トップの後継者、選考計画文書化を」という見出しを目にしました。あんたのとこも弟子がいるならみんなに紹介せえという意味に勝手捉えさせていただきました。無論、事業を起こしてまだ半年も経ってません。いつかはうちにも有能な人材が入ってくれればと願うばかりです

自身も生涯現役でつとめさせてもらうつもりです。遊んで寝て、変わらずマンガを生産させてもらうつもりです。そのつもりではありますが時間は有限ですね。いつかは作品の想いといいますか、熱みたいなものを次の世代に託さないといけません。どれほどの数の人材に引導を渡すのか、印籠を渡せる日は来るのか。のんびりゆっくり、楽しんで道のりを歩んでいきたいと思います

ひとときの安らぎを少しでも提供できるようこれからも精進してまいりますので、これを結びの言葉としお付き合い願いたいと思います


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください